むち打ち
- 交通事故に遭ってどうしたらよいかわからない
- むち打ちになり困っている
- 事故当日より翌日に辛くなってきた
- 事故後の手続きや補償が心配
- 後遺症が心配
むちうちとは?|下関市 にこにこー整骨院・整体院
むちうちとは、交通事故による衝撃で首に不自然な力が加わり、筋肉や靭帯などの軟部組織が損傷することで起こる怪我です。
首に力が加わる際に、首がムチのようにしなることから、「むちうち」と呼ばれています。一般的にはむちうちと呼ばれていますが、正式名称は「頸椎捻挫」や「頚部挫傷」といいます。
むちうちが原因で起こる症状とむち打ちの種類とは?|下関市 にこにこー整骨院・整体院
受傷直後は興奮・緊張のためいたみをあまり意識せず、1日くらい経過して精神状態が落ち着くとともにツライという自覚が現れたり、いたみが強くなってくることが多いです。
状態としては後頚部の痛みをはじめ、上肢のいたみ・しびれ、熱感や脱力感、頭痛・吐き気・おう吐、めまい・耳鳴り、不眠、肩背部のこわばり、頸部の運動制限など様々です。
交通事故の様々なケース!
信号待ちで追突されむち打ちになった!
通勤途中に交通事故に遭ってしまった!
玉突き事故に巻き込まれた!
バックしてきた車と接触した!
自転車で車に追突された
加害者・被害者問わず対応いたしますので、交通事故に遭った際はご相談ください!
頸部捻挫型
交通事故による強い衝撃を受けたことで、首の筋肉や靭帯などの軟部組織がダメージを追っている状態です。
むちうちを発症した人の7〜8割が、この頸椎捻挫型に該当すると言われています。
首や肩の痛み・こり・可動域制限、頭痛、めまいなどの症状があらわれます。
神経根症状型
脊髄の知覚神経や運動神経が集まっている場所である「神経根」が、交通事故の衝撃でゆがんだ頸椎に圧迫されている状態です。
首の痛み、しびれ、脱力感、顔面痛などの症状がある。
脊髄症状型
交通事故の衝撃が神経のみならず脊髄にまで及び、損傷した状態です。
むちうちの症状の中では最も重たいタイプであり、後遺症が残る可能性が高いといわれています。
下肢のしびれ、歩行障害、知覚障害、排泄障害などの症状があらわれます。
バレーリュー型
交通事故で首を損傷したことにより、自律神経のバランスに乱れが生じている状態です。
神経根型と合併することもあります。
頭痛、めまい、吐き気、腕のしびれ、息苦しさなどの症状があらわれます。
むちうちの特徴
事故直後は体が興奮状態になり痛みに気づかず、数時間~数日経って症状が出てくることがよくあります。
むちうちはレントゲンで異常がわからないため、しっかりと症状を医師に伝え、検査することが大切です!
むち打ち治療の安心ポイント!|下関市 にこにこー整骨院・整体院
自賠責保険適用で窓口負担0円!
病院・整形外科からの転院・併用OK!
弁護士などの専門家、整形外科の紹介!
夜20時まで受付!
当院で行っている施術紹介|下関市 にこにこー整骨院・整体院
下関市のにこにこー整骨院は、ツライむち打ちを根本的に調整を行い後遺障害が残らないように回復を目指します。
全身矯正
骨のバランスや歪みを瞬時に矯正し、すぐに結果が出やすく持続性もある施術です。
交通事故後に、いたみをかばって生活をしていると身体が歪んできます。
そのため、余計な負担が生まれ回復しづらくなってしまいますので、根本から骨を矯正いたします。
電気施術
高周波・ハイボルテージ・干渉波などの最新の機械を使い筋肉や関節のいたみにアプローチしていきます。
上記施術と組み合わせて行うことで、より高い成果を出すことができます。
交通事故後の、強いいたみを和らげるために行います。
下関市で交通事故に遭われ、むち打ちでお悩みの方は、ぜひ、にこにこー整骨院へご相談ください。

執筆者:
にこにこー整骨院 院長 髙山良一
一時的に痛みを取り除くだけでなく、根本的な体調改善を目的とした整骨院を下関市に開業。
若い女性の方やスポーツをされている方、ご年配の方まで幅広い方の施術を行っている。